ストレートネックの症状の
根本改善!!
金沢市でストレートネック(スマホ首)の症状が治らずお困りなら、よつば整体接骨院にお任せください。
ストレートネックとは、本来S字カーブを描いている首の骨がまっすぐになってしまう状態のことです。
スマホやパソコンの長時間使用など、同じ姿勢を長時間続けることで起こりやすく、頭痛や肩こり、吐き気などの症状を引き起こすことがあります。
放置すると、神経を圧迫し、より深刻な症状に繋がる可能性も。
・首や肩の痛みが常にある
・長時間のパソコン作業が辛い
・睡眠中の不快感が増す
・姿勢が悪く見えることに悩む
・頭痛が頻繁に起こること
・運動不足になりやすい
・ストレスが溜まりやすい
主な危険性
首や肩の痛み:筋肉の緊張や神経の圧迫により、慢性的な痛みへと発展する可能性があります。
頭痛:首の筋肉の緊張が原因で、頭痛が起こりやすくなります。特に、後頭部やこめかみの痛みを感じることが多いです。
めまい:首の骨のズレや神経の圧迫が原因で、めまいを感じることがあります。
姿勢が悪化する:ストレートネックは姿勢の悪化を招き、腰痛や呼吸が浅くなるなどの問題につながる可能性があります。
神経の圧迫:長期的に放置すると、神経が圧迫され、手足の痺れや感覚異常を引き起こすことがあります。
これらの症状は、日常生活に大きな支障をきたす可能性があり、放置せず早めの対策が大切です。
ストレートネックは、現代人の生活習慣と深く結びついた状態です。
スマートフォンやパソコンの長時間使用、猫背姿勢などが主な原因となり、首の自然なS字カーブが失われてまっすぐになってしまう状態を指します。
・メカニズムとしては、筋肉のバランスの崩れ:長時間同じ姿勢を続けると、首や肩の筋肉が緊張し、バランスが崩れます。特に、前傾姿勢は首の前面の筋肉を緊張させ、後面の筋肉を弱らせます。
神経の圧迫:頸椎がまっすぐになることで、神経が圧迫されやすくなります。これにより、頭痛や肩こり、腕の痺れなどの症状が現れることがあります。
椎間板への負担:頸椎の自然なカーブが失われると、椎間板への負担が増加し、椎間板ヘルニアなどのリスクが高まります。
最新研究では、ストレートネックが、慢性的な痛みだけでなく、集中力の低下や睡眠の質の低下にも影響を与える可能性が指摘されています。
金沢市以外の遠方から当、整骨院・整体院に来られる方の主な理由
メディア掲載の一部を紹介 (※地元の北陸・金沢と全国メディア順不同)
地元情報誌(金澤)よつば接骨院の特集
全国紙・週刊女性で当院が紹介される
雑誌の企画で出島親方と対談
全国紙・Clubismに紹介される
北陸放送・MRO『レオスタ』に治療家として出演
全国紙・健康の腰痛の治療家10選、よつば接骨院掲載
国営メディアNHK(日本放送協会)のテレビ放送で、金沢市よつば整体接骨院の山田院長の腰痛の治療法や、予防法などがテレビ番組で紹介される。
また、当院の医療機器や、施術風景なども取り上げられ、皆様の健康やケガ防止法についての対応方法も紹介される。