四十肩・五十肩の症状
(肩関節周囲炎)

根本改善!!

金沢市のよつば整体接骨院

* 四十肩・五十肩の症状とは?

金沢市で四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の症状が治らずお困りなら、よつば整体接骨院にお任せください。

四十肩・五十肩とは、肩の関節が痛んで動きにくくなる病気の総称です。

40代、50代でよくみられますが、年齢に関係なく起こることがあります。

原因はよくわかっていませんが、肩関節の炎症や癒着が考えられています。

痛みや動きの制限は徐々に始まり、数か月から数年かけて自然に治ることもありますが、治療が必要な場合もあります。

* こんな悩みありませんか?

・腕が上がらず服を着替えづらい

・髪を洗うのが大変

・高いところにあるものが取れない

・寝返りが打ちにくい

・肩に重みを感じて辛い

・お風呂で体を洗うのが難しい

・抱っこや荷物を持つのがつらい

* 四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)を放置するリスク

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)のメカニズムの図

関節拘縮の進行:放置すると肩関節が固まり、可動域が狭くなります。

日常生活で腕が上がらず、着替えや髪を結ぶなどの動作が困難になる可能性があります。

慢性的な痛み:痛みは慢性化し、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。

夜間の痛みで睡眠不足になり、疲労が蓄積されることも考えられます。

他の疾患との鑑別が困難になる:放置すると、他の肩の疾患との鑑別が難しくなり、適切な治療が遅れる可能性があります。

腱板断裂などの他の疾患が隠れている場合もあり、注意が必要です。

四十肩・五十肩は早期の治療が重要です。

* 四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の原因

四十肩・五十肩

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)は、肩関節周囲の組織に炎症が生じ、可動域が制限される状態です。

主に40歳から50歳の中高年に多く見られます。

最新の医学的観点では、加齢に伴う筋肉や靭帯の変性、関節の構造変化が主な要因とされています。

特に、腱板の損傷や変性、肩関節包の炎症が起こり、これが痛みや動きの制限を引き起こします。

また、生活習慣や姿勢の悪さ、ストレスもリスク因子となります。肩関節の可動域が狭まり、日常生活に支障をきたすことが多いです。

* こんな悩みはありませんか?

金沢市以外の遠方から当、整骨院・整体院に来られる方の主な理由

もし、 1つでも当てはまったら、 今すぐご相談ください!

メディア掲載

メディア掲載の一部を紹介
(※地元の北陸・金沢と全国メディア順不同)

情報誌『金澤』にインソールが特集

地元情報誌(金澤)よつば接骨院の特集

週刊女性で当院が紹介される

全国紙・週刊女性で当院が紹介される

雑誌の企画で出島親方と対談

雑誌の企画で出島親方と対談

月刊Clubismに紹介される

全国紙・Clubismに紹介される

地元テレビ局MRO『レオスタ』に出演

北陸放送・MRO『レオスタ』に治療家として出演

主婦の友社/健康 、腰痛治療家10選によつば接骨院掲載

全国紙・健康の腰痛の治療家10選、よつば接骨院掲載

NHKのテレビ放送で、
当院の腰痛の施術と腰痛の予防法等が紹介される

国営メディアNHK(日本放送協会)のテレビ放送で、金沢市よつば整体接骨院の山田院長の腰痛の治療法や、予防法などがテレビ番組で紹介される。

また、当院の医療機器や、施術風景なども取り上げられ、皆様の健康やケガ防止法についての対応方法も紹介される。